無線ルータ11aと11gの違い
- Category :
- blog
- | 2015.04.13
自宅のネット環境がプチプチ切れるのでルータを新しくしました。
その際に、アクセスポイントが2個あり、11gと11aと両方あったのでどちらが良いのかと調べてみました。そのメモです。
11aと11gの違い
– | 802.11a | 802.11g |
---|---|---|
最大速度 | 54Mbps | 54Mbps |
電波の範囲 | 狭い | 広い&障害物を通しても弱くなりにくい |
帯域 | 5GHz帯 (干渉する家電なし) | 2GHz帯 |
電波干渉 | 少ない/19ch | あり/実質3ch |
電子レンジに影響されるんですね・・。勉強になりました。
情報処理の試験に出てきそうな感じですね。
<<参考>>
ヤフー知恵袋
→お店の人に「無線ルータの11a・11b・11gは、チャンネル数の違い。」と言われましたが、全く意味がわかりません。よろしくお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013392115
I-O DATA
→無線LAN規格の違い
http://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm
AppBank
→iPhoneで使える無線LAN「802.11a/b/g/n」の違いとは?
http://www.appbank.net/2012/12/30/iphone-news/522388.php
ルータの説明書にも11aについての説明が・・
発見しました。
「※お使いの機器が対応している場合、電波干渉に強い「SSID/a」の接続先をお勧めします。」
さすがに違いについての説明はありませんでしたが、説明用紙の4枚目か5枚目でやっと見つけました。もう少し強調して書いてほしかったです!
結論:11aを使おう
上記を観ると瞭然ですね。基本、11aで使用する事にします。
私の場合はマンションに住んでいるという事もあり、電波の範囲も広い必要はありません。
広い一軒家などにお住まいの方は、11gのアクセスポイントも登録しておいた方が良いでしょう。でもやはり電波が届くのならば11aですね。
余談:実際買ったルータ
バッファロー
【Windows8.1対応】無線LANルータ(11ac/n/a 866Mbps+11n/g/b 300Mbps Giga対応・親機単体) WHR-1166DHP [WHR1166DHP]
価格コムでそこそこの評価だったのと、値段がそこまで高くない、動画等をよく観るわけでもないので、こんなもんかなーというところで、選びました。
【あす楽対象】【送料無料】バッファロー【Windows8.1対応】無線LANルータ(11ac/n/a 866Mbps+… |
最近ではビックカメラやコジマも楽天から買えるんですね~。しかも翌日届きました。さすがです。
しかも、このルータ、地味に、「セットアップカード」というものがあって、その差し込み収納もあって、とっても便利!今まで使っていたものは、本体にSSID/暗号化キーのシールが貼られていて、それを観て設定していましたから。
しかもこの場所。アイディアですね~。このカードをスッと抜いて、手元で設定&そしてまたスッと刺して収納・・。暗号化キーを設定する「わずらわしさ」を少しでも軽減してくれている…、凄く嬉しいです。
さて、これで、以前より快適な通信状況になるでしょうか~~楽しみです!!!!
以上、11aと11gの違い、そしてルータの紹介でした。